設置方法-設置方法
ここでは、壁材質ごとに壁掛け金具を設置する方法をご紹介いたします。
以下より、設置する壁材質をお選びください。
壁の状況は様々です。あくまでも一般的な設置方法のご紹介となります。
木壁に設置する際のポイント!
壁の厚さが重要
ネジをしっかり効かせるために、少なくとも12mm以上の厚みは欲しいところです。
大型テレビや、アーム式の金具を使用する際は、さらに厚みがあると安心です。
※ネジはしっかり効いていても、テレビの重量により板がたわむ事例が過去にありました。
壁の厚みに対しての設置判断は、お客様の自己責任にてお願いいたします。
設置方法
あると便利な道具

ドライバー

電動ドリルドライバー

毛布など

軍手・作業用手袋
①設置場所を決める
ワンポイントアドバイス
基本的にはお好きな場所に設置可能です。
壁の厚みなどに不安がある場合は、「石膏ボード(ねじ止め)」を参考に壁裏にある柱に数本でもねじを効かせれば、より安心です。
取り付け位置に目印をつける

①テレビの寸法を測ります

②壁掛けしたい位置にテープ等で目印をつけます

③金具を仮組みします(ブラケット取り付け含む

④テレビの上側からベース金具上端までの距離を測ります

⑤壁目印の上端部分から同じ距離の位置に目印をつけます

⑥テレビの横側からベース金具横端までの距離を測ります

⑦壁目印の横端部分から同じ距離の位置に目印をつけます

⑧ここがベース金具の取り付け位置です
②ねじ止めする
ワンポイントアドバイス
商品には木ネジが付属しますが、長すぎる・太すぎる等感じた場合は、別途、ホームセンター等で適切なネジをご用意ください。
下穴をあける

下穴をあけます。
下穴の径は各商品の説明書に記述があります。
ネジ打ちする

-
電動ドリルドライバーを使うと作業が楽です。
※テレビの重量、金具の形状に合わせたねじ・ビスの選定、及び設置の安全性は、お客様の自己責任においてご判断ください。
壁面取り付け不備による落下事故などの責任は当店では負いかねます。
③テレビを掛けて固定する

壁にとりつけたベースプレートにテレビをひっかけはずれないようにロックします。












![TVセッター壁美人TI300 Lサイズ [オススメ商品(3)]](/upload/save_image/tvskbti300l_main.jpg)
![TVセッターチルトFT100 M/Lサイズ [オススメ商品(4)]](/upload/save_image/tvstift100m_main.jpg)
![TVセッターアドバンスAR126 Mサイズ [オススメ商品(5)]](/upload/save_image/tvsadar126m_main.jpg)
![TVセッタースリム1 Mサイズ [オススメ商品(6)]](/upload/save_image/tvsfxgp132l_main.jpg)
![快適ワークの昇降ミニデスク ペダル式 LD407 [オススメ商品(7)]](/upload/save_image/tvsofld407_main.jpg)
![快適ワークのモニターアーム DA112 [オススメ商品(8)]](/upload/save_image/tvsofda112_main.jpg)









