壁掛け金具の種類と特徴 - TVセッターシリーズ 「アドバンス」
液晶テレビは、日々薄く・軽く進化しています。
ところが、液晶テレビを壁掛けするための金具は、10年以上前からほとんど変わっていなかったのが実情です。
アドバンスシリーズは現代のテレビに合わせた最新設計で、設置のしやすさ・操作性・デザイン性などを大幅にアップさせました。
せっかくテレビを壁掛けするのですから、最新のテレビ金具で快適な壁掛けテレビライフをお送りください。
-
アルミ合金をふんだんに使用し、高い質感と大幅な軽量化を実現した壁掛け金具です。
アーム金具は、画面を手前に引き出して使う分テレビの裏に隠れず非常に目立ちますが、スタイリッシュなデザインにより壁掛けテレビのインテリア性をさらにアップさせます。
アームの動きにもこだわっており、力の弱い女性でもスムーズに角度調節が可能です。 価格に対する満足度が非常に高いオススメNo.1金具です。 -
今までの"フリースタイルシリーズ"と"スリムシリーズ"の両特徴を合わせ持つ壁掛け金具です。
アーム式による上下左右の広い稼働域を持ちながら、折りたたむと壁からテレビ背面までわずか2.7cmに収まります。
これ1台で全てOKのオールインワンモデルです。
普段は壁にピタッとよせてスタイリッシュに。
テレビ視聴時は自由に角度調節を行い快適に。
こんな使い方ができるのはTVセッターアドバンスSAシリーズのみです。 -
人気No.1モデル「TVセッターアドバンスPA124」を、薄く・軽くなり続けるテレビに合わせ、より最適化を進めた壁掛け金具です。
アームを細くしてスタイリッシュさを演出するのと同時に、アームを3本にすることにより剛性も確保しています。
テレビによっては「画面の下から金具が見える」というPAシリーズの弱点も解消しました。
スライドロック式のコードホルダーを採用し、壁掛け後の配線処理も完璧にこなします。
ハイエンドモデルの「TVセッターハイライン」シリーズに迫る質感をもちながらも価格はしっかり控えた新定番のアーム金具です。









![TVセッター壁美人TI300 Lサイズ [オススメ商品(3)]](/upload/save_image/tvskbti300l_main.jpg)
![TVセッターチルトFT100 M/Lサイズ [オススメ商品(4)]](/upload/save_image/tvstift100m_main.jpg)
![TVセッターアドバンスAR126 Mサイズ [オススメ商品(5)]](/upload/save_image/tvsadar126m_main.jpg)
![TVセッタースリム1 Mサイズ [オススメ商品(6)]](/upload/save_image/tvsfxgp132l_main.jpg)
![快適ワークの昇降ミニデスク ペダル式 LD407 [オススメ商品(7)]](/upload/save_image/tvsofld407_main.jpg)
![快適ワークのモニターアーム DA112 [オススメ商品(8)]](/upload/save_image/tvsofda112_main.jpg)









